ズーム機能の作り方

ズーム機能の作り方

では仕組みの紹介。

1.プレイヤーが投げた雪玉の半径3マスにいるプレイヤーに1人だけ鈍化の効果を付けて、雪玉をもう一度与えます。こうすることで、画面がズームし、もう一度ズームできるようになります。

2.そして、雪玉をkillします。

3.プレイヤーが落とした雪玉の半径3マスにいるプレイヤー一人に雪玉をもう一度雪玉を与えて、そのプレイヤーについている効果をすべて除去します。

4.そして雪玉という名前のアイテムをkillします。

ではコマンド紹介。

今回のコマンドブロックの数は6つです。

最初に、コマンドブロックを3つ繋げておいて下さい。

その横にもう3つ(繋げて)おいて下さい。

1つ目のコマンド:

execute @e[type=snowball] ~~~ effect @p[r=3,c=1] slowness 10000 5 true

2つ目のコマンド:

execute @e[type=snowball] ~~~ replaceitem entity @p[r=3,c=1] slot.weapon.mainhand snowball 0 1

3つ目のコマンド:

kill @e[type=snowball]

4つ目のコマンド:

execute @e[type=item,name=雪玉] ~~~ effect @p[r=3,c=1] clear

5つ目のコマンド:

execute @e[type=item,name=雪玉] ~~~ replaceitem entity @p[r=3,c=1] slot.armor.chest snowball 0 1

6つ目のコマンド:

kill @e[type=item,name=雪玉]

 

 

ではこれでコマンド紹介はおしまい。

バイバイ(><)

フォートナイトのグライダーの作り方

フォートナイトのグライダーの作り方

まず最初に,どういう仕組みになるか説明しましょう。

  1. プレイヤーの足元が空気だとdetectコマンドで感知します。
  2. 次に、そのプレイヤーにエリトラを装備させます。
  3. その次に、プレイヤーの足元がブロックだとdetectコマンドで感知します(この場合は草ブロックを対象としています)
  4. 最後にそのプレイヤーからエリトラを外します。

こうすることで、プレイヤーが着地すると、降下できなくなります。

ではコマンド紹介。

まず最初に、コマンドブロックを2つ別の場所に一つずつおいて下さい。

ブロックの種類は二つとも反復、無条件、常にアクティブです。

1つ目のコマンド:

execute @p ~~~ detect ~~-1~ air 0 replaceitem entity @p slot.armor.chest elytra 0 1

2つ目のコマンド:

execute @p ~~~ detect ~~-1~ grass 0 replaceitem entity @p slot.armor.chest air 0 1

これでグライダーは完成。

ではこれでおしまい。

バイバイ(><)

~”マイクラ”自作バトルロイヤルに使えるコマンド集!!~

~この記事ではマイクラでフォートナイト、PUBGなどの有名なバトルロワイヤルを再現したい人にとってはぴったりのブログ/記事です~

目次

  • フォートナイトのグライダーの作り方
  • ズーム機能の作り方

 

 

 

フォートナイトのグライダーの作り方

まず最初に,どういう仕組みになるか説明しましょう。

  1. プレイヤーの足元が空気だとdetectコマンドで感知します。
  2. 次に、そのプレイヤーにエリトラを装備させます。
  3. その次に、プレイヤーの足元がブロックだとdetectコマンドで感知します(この場合は草ブロックを対象としています)
  4. 最後にそのプレイヤーからエリトラを外します。

こうすることで、プレイヤーが着地すると、降下できなくなります。

ではコマンド紹介。

まず最初に、コマンドブロックを2つ別の場所に一つずつおいて下さい。

ブロックの種類は二つとも反復、無条件、常にアクティブです。

1つ目のコマンド:

execute @p ~~~ detect ~~-1~ air 0 replaceitem entity @p slot.armor.chest elytra 0 1

2つ目のコマンド:

execute @p ~~~ detect ~~-1~ grass 0 replaceitem entity @p slot.armor.chest air 0 1

これでグライダーは完成。

 

 

ズーム機能の作り方

ではズーム機能に移りましょう。

では仕組みの紹介。

1.プレイヤーが投げた雪玉の半径3マスにいるプレイヤーに1人だけ鈍化の効果を付けて、雪玉をもう一度与えます。こうすることで、画面がズームし、もう一度ズームできるようになります。

2.そして、雪玉をkillします。

3.プレイヤーが落とした雪玉の半径3マスにいるプレイヤー一人に雪玉をもう一度雪玉を与えて、そのプレイヤーについている効果をすべて除去します。

4.そして雪玉という名前のアイテムをkillします。

ではコマンド紹介。

今回のコマンドブロックの数は6つです。

最初に、コマンドブロックを3つ繋げておいて下さい。

その横にもう3つ(繋げて)おいて下さい。

1つ目のコマンド:

execute @e[type=snowball] ~~~ effect @p[r=3,c=1] slowness 10000 5 true

2つ目のコマンド:

execute @e[type=snowball] ~~~ replaceitem entity @p[r=3,c=1] slot.weapon.mainhand snowball 0 1

3つ目のコマンド:

kill @e[type=snowball]

4つ目のコマンド:

execute @e[type=item,name=雪玉] ~~~ effect @p[r=3,c=1] clear

5つ目のコマンド:

execute @e[type=item,name=雪玉] ~~~ replaceitem entity @p[r=3,c=1] slot.armor.chest snowball 0 1

6つ目のコマンド:

kill @e[type=item,name=雪玉]

 

 

ではこれでコマンド紹介はおしまい。

バイバイ(><)

mrfishk4237.hatenablog.jp

mrfishk4237.hatenablog.jp